あけうさぎログ

尊敬する人は小鳥遊おとはです

ブースター1弾 黄考察

CARDLIST|デジモンカードゲーム https://digimoncard.com/cardlist/index.php?search=true

 

 ブースター1弾のカードリスト出ましたね。

黄色も赤ほどじゃないにしろかなりの強化をもらったので考察していきたいと思います。

とりあえず発売前の考察なので、発売後に答え合わせする感じで。

 

 

 

f:id:may0108:20200509120824p:plain

 

 幼年期サイクルの1枚。

同サイクルの中だと緑の次に使いやすいかなと言う印象。

とはいえ、初期枚数からセキュリティ1枚を増やすのは中々厳しい気がするが2000パンプは魅力的なのでホリエ、改心の波動等の使いやすいリカバリー持ちも増えたのでプールが増えてくるとかなり使いやすくなる気もする。

 

 

f:id:may0108:20200509121217p:plain

 

 幼年期のドロー効果持ちサイクルの1枚。

こっちは初期枚数だけ維持していればアタックするだけでドローできるので現状の黄デッキであれば最優先で4枚入れる候補。

後半腐るがキュピモンが腐る状況ならキャラモンは論外だし、それ頼りでトコモンを優先していれるよりは序盤の強さに全振りする方が強い気がする。

 黄ウィニーの重要パーツの1枚。

 

 

f:id:may0108:20200509121531p:plain

 

 2/0/3000バニラ。

同色だとプロットモンに続いて2枚目。

黄的には後述のヘブンズリッパー、ブラストファイアがあるので1コス高くても3/0/4000の方が優先度が高いような気がする。

とは言えこのラインのバニラは存在することに意味があるイメージ。

 

 

f:id:may0108:20200509121835p:plain

 

 黄ウィニーの重要パーツの1枚。

デジカは意外と手札が貯まりやすいので手札が4枚以下は意外と条件を満たしにくいかもしれないが、ヘブンズリッパーがあるので雑に殴りに行ける成長期が増えるのはいいこと。

逆に普通に進化していく黄だと枠の問題で採用は怪しいかもしれない。

 

 

f:id:may0108:20200509122104p:plainf:id:may0108:20200509122120p:plain

 

 順番前後するけど流石にこれはセットで語らないと意味がないので。

5コストで2枚並ぶので、成長期素出し→進化と同じ枚数で横に2枚並べられる。

進化だと手札枚数変わらずに入れ替えが出来る代わりに盤面が増えないが、こっちだと手札は減るが盤面が増える。

これの何が強いかと言うとクダモンの効果を使うための手札枚数を調整することが出来るのが強い。

お分かりだと思うが黄ウィニーの重要パーツ(こればっかり)。

 

 パワーも3000、5000と優秀でヘブンズリッパー2回起動(後述)で強いのと、ギガデストロイヤーで焼かれないライン。

黄デッキの構築パターン広げる上で良いデザイナーズコンボだと思う。

 

 

 

f:id:may0108:20200509122806p:plain

 

 赤のアグモンと比べて捲れる枚数が1枚減って黄色限定になった代わりに、黄色であれば何枚でも手札に入れられる。

4コスタケルが強いがテイマーが現状8枚しかデッキに入れられないので、あまり信用度は高くないかなと言う印象。

 とは言えテイマーがたくさんデッキに入るビジョンもあまり見えないので、テイマーへの依存度が高いゲームになると重要になってくるのかな。

 

 

f:id:may0108:20200509123127p:plain

 

 評価の難しい1枚。

ラブラ→STエンジェ→STホリエ→STセラフィで進化していくとアタック時に5000以下を破壊しながら1ドローと1メモリ回復出来るのが強いが他のルートに移行するとコンボ前提になってくるので強いとも弱いとも言いづらい印象。

かといってウィニーだと成熟期が入る枚数がかなり限定されるうえ、ピーターモンが登場時効果を持っているので進化元効果はどうなのかな。

黄でDP除去がかなり増えたので何も考えずに置いとくとついでに除去されたりするのでミラーでは弱い。

 

 

f:id:may0108:20200509123535p:plain

 

 3/0/4000バニラ。

黄ではバクモンに続き2種類目。

ヘブンズリッパーがあると殴るだけでブロッカーと相打ちラインに持ち込めるのでウィニーだと2/0/3000よりも優先度が高め。

DP4000の成熟期が増えたのでセキュリティに埋まってても最低限仕事をすることが多そうなのも〇。

4000成熟期で殴ってくるか知らんけど、殴り返しで相打ち取れるしまあ……。

 

 

f:id:may0108:20200509123829p:plain

 

 DP下がった代わりに素出しコストが1下がったバニラ成熟期。

黄の完全体は登場時効果が多い上、究極体もあんまり進化元効果のない成熟期から進化していくメリットがないが、エンジェウーモンが存在するだけで十分強い。

ギガデストロイヤーラインではあるので出したらすぐに進化したいところ。

 

 

f:id:may0108:20200509124131p:plain

 

 ジャミングサイクル。

チェック枚数を増やせる赤、アンブロになれる青、相手をレストさせて通しやすい緑に比べるとちょっと弱いのかなと言う印象。

ヘブンズリッパー1回だとブロッカーと相打ちなので弱いとも言えるが、横に成長期がいると強いともいえる。

幼年期、成長期でDPプラスの強いやつが増えてくるとまた評価が変わりそう。

 

 

 

f:id:may0108:20200509124516p:plain

 

 好きな効果ではあるが自身がレストしているという条件がちょっと難しいのかなと言う印象。

緑と組み合わせてタップキルする構築なら強いかも?

ただタップキルするなら成長期並べるのと噛み合わないので、強いときに強いが、弱いときに弱いカードなのでテーマデッキとしては楽しめるかもしれない。

 

 

f:id:may0108:20200509124743p:plain

 

 4コステイマーがいる状態で出してターンが返ってくると殴るだけで2000-を打てる成熟期。

アタック時効果なので殴った後にミスティモン、ギガデストロイヤー、セブンヘブンズを打つ行動が出来るのでコントロールなら優先的に入れたい1枚。

BTエンジェモンの登場時効果と合わせると4000ラインが破壊できるのも大きい。

エンジェウーモンがいるため成熟期の役割が大きいので強いと思ってる。

 

 

f:id:may0108:20200509125153p:plain

 

 大体の成長期を焼ける。

スターター環境で高評価だったプロモアグモンと同じコスト帯と考えれば強さはわかるはず。

特に癖がなさ過ぎて逆に言うことがない。

 

 

f:id:may0108:20200509125445p:plain

 

 5/2/6000のバニラ完全体。

STセラフィの存在があるので黄のプールで言えば3コス成長期素出し→成熟期を2進化と同じコストで完全体を盤面におけるので、5コストだけもらえればセラフィを立てることが出来るのでそれだけで価値はある気がする。

とは言え黄は素出ししたい完全体が多いのでエンウー、STホリエと枠を争うか?

 

 

f:id:may0108:20200509125842p:plain

 

 借金サイクル。

黄色で語るなら上記のセイレン素出し+セラフィor2コス成長期素出し→2コス成長期進化→2コスセイレン進化でターンが返らないので綺麗に究極体までつなげることが出来る。

1コスで返された後に殴っても4コスになるので成長期素出し→エンウー進化なども出来て意外とできることは多い印象。

STセラフィorバニラ究極体素出しで借金踏み倒しは他の色と比べるとメリットが薄いか?

 

 

f:id:may0108:20200509130310p:plain

 

 多分使わないです。

 

 

f:id:may0108:20200509130359p:plain

 

 ST環境では考えられないくらい緩い条件のリカバリー+1。

進化元効果があるのも優秀なのでBTセラフィモンに進化しましょうねって書いてある。

BTホリエ素出し→BTセラフィ進化のセキュリティ2枚追加相手からすると結構辛いと思うので黄コントロールはかなり強くなったはず。

ただセキュリティ効果が優秀なオプションがあまり増えなかったのが惜しいところ。

 

 

f:id:may0108:20200509130831p:plain

 

 ちょっと小さめの疑似ギガデストロイヤーが打てるデジモン

4000と3000の差はでかいが、盤面に完全体を残せるのがかなり大きいので黄色としては文句なしの性能。

パワーラインも合格点の7000あるのが嬉しい。

 

 

f:id:may0108:20200509131146p:plain

 

 評価の難しい1枚

効果自体はめちゃくちゃ強いが、DPの低さが気になる。

黄の性質上リカバリーでセキュリティを増やし相手のアタックに対して1:1交換を繰り返しながら盤面を除去していくコントロール色が強いと思っていて、そうなってくるとセキュリティに言って究極体を確定で倒せない究極体はどうなんだろうと言うところ。

逆に、完全体以下はほとんど倒せるので相手の盤面が整うまでの妨害兼セキュリティとしては最適で、実際使って環境を見て評価が変わっていくのかな。

 

 

f:id:may0108:20200509131553p:plain

 

 進化するだけで無条件でセキュリティが増やせるのでコントロールとしては満点。

下の効果は使える場面が多いと思うけど、10000でセキュリティ突っ込むのが割とリスキーなのでおまけ程度に考えてる。

STセラフィと同じパワーラインだが、ST環境と違いデッキが多様化しセブンヘブンズが他色に出張することがかなり減ると思うので相対的に強くなったと思う。

出たら仕事が終わりであとは殴って生き残るだけアドと考えているのでSTセラフィとセットでフル投入が多いのかなと思う。

1万ラインの究極体が増えたのでBTホリエの進化元のパンプ効果がかなり嬉しい。

 

 

f:id:may0108:20200509132101p:plain

 

 個人的に4コステイマーでは一番強いと思っているカード。

黄で強いのは言うまでもないが、他の色であっても4コスで5枚見て好きな1枚を手札に加えられる効果と言うのが個人的には評価していて、テイマーの弱点である使うと手札が1枚減るという弱点を克服している。

黄以外であればセキュリティが単純に1枚減るのはマイナスだが、1弾環境でも赤進化の最速で盤面に立つSECメタルグレイモンとウォーグレイモンがかなり脅威だと感じているんので、他のデッキもそれに準ずる速度または盤面構築がかなり重要になるので、セキュリティを削ってでも必要な1枚を手札に加えられるのはかなり強いと思う。

ウィニー環境であれば間違いなく弱いと思っていたが、恐らく黄と青以外のウィニーはST環境とほぼ同じ弱点を抱えてるので増えないという前提。

 あとはセキュリティ内容を確認することで相手の攻撃を受けるプランニングがある程度できるのでかなり評価している。

テイマーであるためST環境同様実際「使ってみると違うな…」と言う評価をする可能性はかなり高いので、あくまで現状の評価で。

 

 

f:id:may0108:20200509132704p:plain

 

 基本的に2コス2ドローのカードなので強いと考えている。

ウィニーにおいては、ウィニーの弱点である息切れをカバーでき、コントロールであれば序盤~終盤にかけて手札補充及び入れ替えが出来る点で評価。

2コスと言うのも4コステイマー環境を考えると、使用後にもう1枚カードを使用できるため悪くない。

実際使ってみたらあんまり強くない可能性はある。

 

 

f:id:may0108:20200509133011p:plain

 

 書いてあることは悪くないがデッキの枠を考えると採用が怪しいのかなと言う印象。

殴った後にブロッカーにしながらアクティブにしてターンを返したり、4コステイマーがいればSTセラフィモンで2回殴ったりと小回りは利きそう。

ただセキュリティ効果がメイン効果を使えないため評価が下がる。

上のホーリーエスパーダと噛み合いがいい。

 

 

f:id:may0108:20200509133235p:plain


 記事の序盤からちょいちょい名前は出ていたが黄ウィニーの重要カード(4回目)

3コストな上に4000成長期が殴るだけでブロッカーと相打ちになれるのが優秀で、オプションは手札が減るという弱点もクダモンやピーターモンのおかげでかなりカバーできるはず。

相手の場に6000ブロッカー、こちらに成長期バニラ(4000と3000)が2枚いると仮定したとき、1体目に4000バニラでアタックすれば「ブロッカー相打ちした上でセキュリティ1枚だけブレイク」か「セキュリティ2枚ブレイク」のウィニーに有利な選択をかなり高めの確率で強いることが出来るので優秀。

惜しむべきはセキュリティ効果に手札に加えるが書いてないこと。

 

 

f:id:may0108:20200509133807p:plain

 

 使用後にもう1枚なにかを使用する前提のカードなので4コスなのがめちゃくちゃ痛い。

セキュリティ効果もないのであまり使わないかなと思っていたが、相手のターン終了時までなので握っているとウォーグレイモンのアタックを抑止できるという点で意外と使われたりするかもしれない。

すまん、セキュリティ効果書き忘れてるがエラッタ待っていいか?

 

 

f:id:may0108:20200509134003p:plain

 

 セキュリティ効果を書き忘れてるのでセブンヘブンズより優先して使うことはないはず。

 

 

f:id:may0108:20200509134145p:plain

 

 評価が難しい。

ST環境なら強かったが、BTでリカバリーがかなり増えたので他のオプションを削ってまで入れることはないなと言うイメージ。

オプション踏み倒せるカード出てきたらお呼びがかかるかも。

 

 

まとめ

 黄のデッキの可能性を広げるカードがかなり多く黄使いとしては嬉しいプール。

やはり黄は赤青に比べてカード種類が少ないのがかなりマイナスポイントだったので、そこを乗り越えたのが大きい。

ただ単色ではウォーグレイモンの処理が難しいのは変わらずなのでコントロールとして使うのであれば赤tしていくのは変わらないのかなと言う印象。

幸いにもアグモン博士が2枚引ければ常に盤面に赤を残せるカードなのでST環境ほどデッキのスペースに悩むことも少ないか?

 

 ウィニーとしての基盤もかなりそろってきたのは大きく、こちらの初動が見えても相手の行動をある程度悩ませることが出来るようになった。

これはこれで考察していきたい。

 

 先にも触れたがコントロールであればtするのは赤でほぼ確定で良いと思うが、ウィニーの場合には緑もかなり優秀な気がしている。

パルモンのサーチが進化じゃない展開をしても手札を減らさないことに貢献しているし、フラウカノンが攻防どちらでも優秀だ。

青tしてブロッカーを厚めに構築し、ウォーグレイモンの進化元を破棄しながらリソースを削っていくのも強いかもしれない。

 

 逆に出張パーツとしての黄はヘブンズリッパーがシャドーウィングのサイクルと使い分けができる性能なので、ホーリーエスパーダで手札を増強しつつ、ティンカーモンとピーターモンの盤面に黄色を残しやすいコンビや実質色関係なくサポートを受けられる4コステイマーのタケルと一緒に出張することがあるか?

ST環境の常連であったセブンヘブンズは10000の究極体が増えたことによって評価が上がるが、デッキスペースを考えるとガイアフォースを擁する赤を超えられない現状は変わらずのような気がする。

 

 発売まであと1週間を切ったブースター1弾。

SRの封入率が高いことを祈るばかり。